2008年12月11日
音楽のセッティング(今度こそ)
サイドバー時計上部にあるミニラジオをPlayにしていただくと
CLUB ZEROで流れるsoundを、ちょっぴり楽しんでいただけます。

セカンドライフをお楽しみの皆さん
おはようございます。
え~・・・
昨日、音楽の設定のことを書こうとしたのに
結局全然関係ない内容の記事を仕立て上げ
訂正もせず
そんまま挙げっぱなしという
いい加減な性格を力いっぱい露呈させてみたわけですが
今日こそですね。
ちゃんとタイトルと本文を合致させるつもりでおります。
ときに
何の、音楽設定の話かと申しますと
今度12日・・・って
もう明日じゃんかよ!!!って話なんですが

http://accessevent.slmame.com/
http://access.slmame.com/
↑
これですね。これ。
このショーのサウンドを担当しておりますゆえ
それの音楽の仕込ってのを
やらねばならん。っちゅう話です。
ボクのこと、DJとか言うてますが
ボクの持ってるミキサーでのリミックスなどを流すのではなくて
フトゥに、念入りに選曲してサーバーにあげたものや
ネットラジオなどを
ちまちまとSL内のチューナーにセットして
ぽちぽちって作業するってだけに過ぎず
まあ・・・チューナーが使えなかったら
本気で手作業にてサウンドのURLを
ちまちまと変えていくなんてことをするわけですが
そもそも【DJとは何か?】と言う件において
ボクみたいな人を指す場合のそれと
一般で通ってるところのDJさんを指す場合のそれとでは
若干違うということを書いておこかなと。
ちなみにwikiでは
DJとはなにかってのは、こんな風に定義されてます→Click
で。ですね。
たぶん自分は、このwikiの内容で種別するのであるならば
『司会者』に近いものがあるわけですが
インワールド内のMCを好まないということもあり
司会はしていないもので
コレとも若干違いまして
言うたらまあ
ボクが愛するところの愛知県のFM局ZIP-FMが定義する
『ミュージック・ナビゲーター』って奴でしょうか。
にしても
生リミックスを聞かせるわけでもなく
小粋なトークを聞かせるわけでもないので
ただ単に『選曲で雰囲気かもし出す系の人』
ってだけかもしれません。
とか言うと
実にしょぼい感が増してしまうので
不本意な気分になってしまうんですが
選曲は、とても重要です。
どのようなシーンにおいても、です。
生でリミックスしたっていいんですけど
どうしても音が悪くなってしまうし
いい音で・・・となると、イッパシの機材が必要になりますし
少なくとも
ボクの持ってるミキサーでは
いい音(すなわちクリアなデジタルサウンド)は
お届けできまい。と言うことで
音重視で行きたいとしますと
ほんとに、選曲のみの勝負になってしまいます。
しかもこれ
何度もくどいくらい書いてますが
ボクは『プリンスのサウンドで行きたい』と言う信念がありますもんで
これまた万人受けしにくいよな。と言う
なかなか難しい背景を抱えており
ほんなら、何でもキャッチーなんかけりゃいいじゃんと
思わなくもないんですが
いやいやいやいや。
ここ曲げると、ここで自分がやってきたこと
これからやらんと、いろいろ賭けたことなどが
全て、違う話になってきてしまうので
何が何でも
プリンスでお願いします!
ということで
プリンスはね。
ほんとに素晴らしい楽曲をたくさん持っているので
本当の意味で音楽が好きな人なら
気持ちよく聞いていただけるはずと
信じきってやっているわけです。
ところで
話を若干ショーのことに戻しまして
かのプリンスも
あの『ヴェルサーチ』と仲が非常にヨロシクて
何度かヴェルサーチ・コレクションのサウンドも手がけていたりします。
一流のファッション・ショーにも
びちっと決まるサウンド所持者であるということの
証でもあるといえる話です。コレは。
てなわけですんで
ショー当日のサウンドも、楽しみにしていただければ幸いと。
そのように考えておる次第です。
ショーのあとも
続けて我が『CLUB ZERO』改め
もうすぐ誕生予定の『GLAM SLAM』名義で初のダンスショー。
今回ボクは踊らずにいれるんで
ほんとに安心しきっているんですが
当店自慢のダンサーによる
華麗なダンスと、ボクの選曲するプリンスサウンドとの
融合の妙を
存分に味わっていただけるのではないかと
そんな感じで
本日、そして、明日の二日間
当店はお休みをいただきまして
イベントで、ドンとぶちかましてみようと思っております。
12日は是非
Access SIMにいらしてくださいね。
なんしょかんしょ、頑張りますんで!!!
----------------------------------------

Prince Like Dance Club ◆◆CLUB ZERO◆◆
SLURL→Click !
PM10:00~AM1:00 OPEN !
(Every Thursday and Every Saturday CLOSED)
Please,Come On UP !
何の、音楽設定の話かと申しますと
今度12日・・・って
もう明日じゃんかよ!!!って話なんですが

http://accessevent.slmame.com/
http://access.slmame.com/
↑
これですね。これ。
このショーのサウンドを担当しておりますゆえ
それの音楽の仕込ってのを
やらねばならん。っちゅう話です。
ボクのこと、DJとか言うてますが
ボクの持ってるミキサーでのリミックスなどを流すのではなくて
フトゥに、念入りに選曲してサーバーにあげたものや
ネットラジオなどを
ちまちまとSL内のチューナーにセットして
ぽちぽちって作業するってだけに過ぎず
まあ・・・チューナーが使えなかったら
本気で手作業にてサウンドのURLを
ちまちまと変えていくなんてことをするわけですが
そもそも【DJとは何か?】と言う件において
ボクみたいな人を指す場合のそれと
一般で通ってるところのDJさんを指す場合のそれとでは
若干違うということを書いておこかなと。
ちなみにwikiでは
DJとはなにかってのは、こんな風に定義されてます→Click
で。ですね。
たぶん自分は、このwikiの内容で種別するのであるならば
『司会者』に近いものがあるわけですが
インワールド内のMCを好まないということもあり
司会はしていないもので
コレとも若干違いまして
言うたらまあ
ボクが愛するところの愛知県のFM局ZIP-FMが定義する
『ミュージック・ナビゲーター』って奴でしょうか。
にしても
生リミックスを聞かせるわけでもなく
小粋なトークを聞かせるわけでもないので
ただ単に『選曲で雰囲気かもし出す系の人』
ってだけかもしれません。
とか言うと
実にしょぼい感が増してしまうので
不本意な気分になってしまうんですが
選曲は、とても重要です。
どのようなシーンにおいても、です。
生でリミックスしたっていいんですけど
どうしても音が悪くなってしまうし
いい音で・・・となると、イッパシの機材が必要になりますし
少なくとも
ボクの持ってるミキサーでは
いい音(すなわちクリアなデジタルサウンド)は
お届けできまい。と言うことで
音重視で行きたいとしますと
ほんとに、選曲のみの勝負になってしまいます。
しかもこれ
何度もくどいくらい書いてますが
ボクは『プリンスのサウンドで行きたい』と言う信念がありますもんで
これまた万人受けしにくいよな。と言う
なかなか難しい背景を抱えており
ほんなら、何でもキャッチーなんかけりゃいいじゃんと
思わなくもないんですが
いやいやいやいや。
ここ曲げると、ここで自分がやってきたこと
これからやらんと、いろいろ賭けたことなどが
全て、違う話になってきてしまうので
何が何でも
プリンスでお願いします!
ということで
プリンスはね。
ほんとに素晴らしい楽曲をたくさん持っているので
本当の意味で音楽が好きな人なら
気持ちよく聞いていただけるはずと
信じきってやっているわけです。
ところで
話を若干ショーのことに戻しまして
かのプリンスも
あの『ヴェルサーチ』と仲が非常にヨロシクて
何度かヴェルサーチ・コレクションのサウンドも手がけていたりします。
一流のファッション・ショーにも
びちっと決まるサウンド所持者であるということの
証でもあるといえる話です。コレは。
てなわけですんで
ショー当日のサウンドも、楽しみにしていただければ幸いと。
そのように考えておる次第です。
ショーのあとも
続けて我が『CLUB ZERO』改め
もうすぐ誕生予定の『GLAM SLAM』名義で初のダンスショー。
今回ボクは踊らずにいれるんで
ほんとに安心しきっているんですが
当店自慢のダンサーによる
華麗なダンスと、ボクの選曲するプリンスサウンドとの
融合の妙を
存分に味わっていただけるのではないかと
そんな感じで
本日、そして、明日の二日間
当店はお休みをいただきまして
イベントで、ドンとぶちかましてみようと思っております。
12日は是非
Access SIMにいらしてくださいね。
なんしょかんしょ、頑張りますんで!!!
----------------------------------------

Prince Like Dance Club ◆◆CLUB ZERO◆◆
SLURL→Click !
PM10:00~AM1:00 OPEN !
(Every Thursday and Every Saturday CLOSED)
Please,Come On UP !

Posted by mayte Flanagan ますた a.k.a. 殿下 at 07:17│Comments(0)
│mayte Flanagan
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。